2010年12月29日水曜日

仕事納め

12月29日 とうとう今年も最後の診察となりました。
本日午前は通常通り診察をし午後から全スタッフで大掃除。。。!

普段しない隅々までみんな熱心に掃除をしました。

受付スタッフは薬の棚卸しとレセプトチェックの二重急がし・・・


今年はあっという間に過ぎた一年でした。 皆様お世話になりました。 
来年も心機一転がんばります。

By 院長



2010年12月20日月曜日

X'mas Party 2010

去る12月16日に恒例の忘年会&クリスマスパーティが開催されました。
今年は関西○大学からイケメンの男子4人と現役女子大生1人がお手伝いに来てくれました。(本来なら男女比率が逆の方がよかったのですが当院はほとんどが女性スタッフなので
・・・でも大正解!でした)


いつも言いますがこの会はスタッフが家族を呼んで一緒に楽しもう!が趣旨の会。今年も大人、子供合わせて70人強が参加し豪華プレゼントのゲームや観覧で楽しみました。


やはり子供は元気いっぱい! 幹事が1Fスタッフでみなコスプレで場を盛り上げてくれました。


子供たちが大人になった時、クリスマスを迎える時、当院で遊んだ事が楽しい思い出として記憶されたらいいのにな・・・ と願います。


2010年12月10日金曜日

初期化!!!

こんにちは。受付Fです。

寒くなってきましたが皆さんお体の調子はいかがでしょうか。

体の調子は自分がよくわかっていることなので
病院に行ったりしてひどくなる前に体調を整えることができます。

ですが・・・
パソコンとなるとどうでしょう。

パソコンも自分の体と同じように調子を気遣わないと
大変な目にあいます。

少し前からパソコンが重いなぁ・・・
止まるなぁ・・・
画面が出ないなぁ・・・

とは思ってたんです。

でも動いてるし・・・
何とかなってるし・・・

とおもっていたら 

急に、わけのわからない英語でメッセージが・・・。

ハードディスクが・・・
ストップ・・・
無理・・・

えーーーーーっ
と言う間にフリーズ!!!

修理の所に電話をかけると
「初期化」を
との言葉が。

今までためにためた音楽、写真、動画(子供の空手の試合や運動会、入学式、卒業式などなどなど )
全部だめになってショックの大きいこと!!!

そしてはじめての初期化。

買ってからそのまま置いてあった数枚のCDをあわてて袋から取り出し、
入れる、入れる、入れる、入れる、入れる・・・
何度か同じ作業を繰り返し

買った時と同じ状態のパソコンに・・・

全部の作業が終わり気づいたこと

パソコンの中が軽くなって作業が速くなりました(汗っ


こんなことにならないように
皆さんもパソコンの調子に気をつけて下さい。

2010年12月6日月曜日

餅つき・しめ縄つくり

こんにちは。物療室のHです。
ブログの更新が遅くなってしまってすみません。
先週の土曜日(4日)に、息子たちの通う小学校で餅つき・しめ縄作りがありました。
毎年この時期に、校区のコミュニティーの方々が中心となってしてくださいます。
私は今年は中学校で役員をしているので、そちらからのお手伝いということで参加しました。

杵と臼でついたお餅を子供たち、保護者の方々、地域の方々はおいしそうに食べていました。
きなこ、あんこ、えび入りなど色々種類があり、私も頂きましたが、とってもおいしかったですよ!
杵と臼でついたのは伸びもすごくよくて格別ですね!!
毎年こうやって行事を行ってくださるコミュニティーの方々には本当に感謝しています。
子供たちもおもちをつかせてもらったり、しめ縄も一から作るなんてなかなかないですよね。
ありがたいなあ、と思います。
半日でしたが、ちょっとお正月気分(?)を味わいました。

早いもので、今年ももう残り1ヶ月をきりました、気をひきしめて最後まで頑張ります!!
あ、餅つきの写真、撮り忘れてしまって・・・アップできずごめんなさい・・・

2010年12月3日金曜日

サイビクスディスボについての勉強会

昨日12月2日、木曜日の診療終了後に、帝人ファーマの方に勉強会を行っていただきました。

内容は、12月14日に帝人ファーマより発売予定の「サイビクスディスポ」という注射薬についてです。









このサイビクスというお薬はヒアルロン酸製剤で、変形性膝関節症でお困りの方の疼痛緩和の注射薬です。

今まで膝の注射をしても痛みが・・・という方は、14日以降にぜひご相談ください。

昨日は変形性膝関節症とはどんな病気か、そしてサイビスクとはどんなお薬かについて学びました。

質疑応答では、院長からの「ヒアルロン酸」の飲み薬についての講義もありました。




次回は湿布薬についての勉強会が予定されています。

積極的に参加し知識を深めていきたいと考えています。

2010年11月28日日曜日

グルコサミンとコンドロイチンのお話

この2,3年よく患者様から「先生、最近流行のサプリを飲んでいるけど本当に効くの?」
とか「ここには保険の効くグルコサミンはおいてない?」とか「私は飲むヒアルロン酸を飲んでいるからヒアルロン酸の注射はいらない」とかやたらとグルコサミン、コンドロイチン、ヒアルロン酸といったサプリについての質問を寄せられる。

確かにお昼にテレビをつけるとその半数以上がこれらのサプリ、サプリ、サプリ・・・に医者の私でさえ洗脳をうけてしまいそうである。 サプリ=日本においては食品なので薬ではない。だからこれらのCMを見ていると効くとかの文句はなく全て役者の様な体験者の感想だけで成り立っているのも特徴である。

                 (イメージ)

この土曜日、東京慈恵医大整形外科のM教授の変形性膝関節症の最新の話題に関する講義を聴いてそのサプリに対する面白い知識が得られたので紹介します。

これらのサプリの是非については、これまで沢山の論文があったがそのほとんどについては否定的な内容である。 
今年スイスのPeter Jüni教授らからが今までの論文をまとめるべく発表された論文によるとその結論は...

プラセーボと比較してグルコサミン、コンドロイチンそして二つの併用による治療は関節痛を軽減させることはなく、関節間隙の狭小化にも効果が見られない。
効果が得られるとしたら服用した事による満足感、いわゆる気のものなのだろう。


との事でした。この研究はメタアナリシス(meta-analysis)といって過去に行われた複数の研究結果を統合し、より信頼性の高い結果を求めるこ統計解析の手法を使っており信頼性は高い。 


今回の論文とは別ですが飲むヒアルロン酸においては全く根拠のない無効とのこと。




これで来週から患者様に聞かれても止めろとは言わずとも「全く効果がない!」との自信をもった返答ができそうです。  M教授が言っておられたがこの最近の膝が治る?サプリブームにのっとり、日本有数の多数の大企業が医学的根拠により効かないのが解っているこれらの食品を売り利益をあげている倫理のなさを嘆いておられた。 


しかしこれは一ブームに終わるのか? 高齢化社会、どんどんと膝が悪くなる方は増える一方だし、ヒアルロン酸の注射は痛いし、手術以外の画期的な治療もあるわけでなく藁へもすがる患者の気持ちも十分わかる。 関節症になる前の体重管理や筋力維持も重要になってくる。




余談だがサプリの安全性有効性情報としては独立行政法人 国立健康・栄養研究所からも情報が得られるのでご参照あれ! これによると飲むヒアルロン酸においてはその効果も安全性も確立されていないですよ。 サプリにおいては口にするもの、ブームに頼らずその根拠と安全性をもって食するのは必須ですね。


もっと勉強したい人は...




BMJ. 2010; 341: c4675.
Effects of glucosamine, chondroitin, or placebo in patients with osteoarthritis of hip or knee: network meta-analysis




By 院長

2010年11月23日火曜日

はじめまして!!!

みなさま、はじめまして。
10月からお世話になっております。
受付のTと申します。
宜しくお願いいたします。

ブログ。。。と言われ、何を書こうかすごく悩みました。
自分が見るだけの日記ならスラスラ書けるのですが、
ブログは正直苦手です。(笑)
なので、考えた結果、
簡単ではございますが、私の大切な家族を紹介したいと思います。。。

我が家のアイドル(古い?笑)、モカちゃんです!!!

今年の7月末に我が家にやってきました。
まだ7ヶ月の赤ちゃんです。

すごくやんちゃな女の子ですが
私にとって最高の癒しなんです。

ですが、約1ヶ月前に、後ろ足を骨折し、
この1ヶ月の間に全身麻酔の手術を2回もしました。
1回目は、もちろん骨折直後の手術です。
ですが2回目は
骨を矯正する為のピンが2つ入ってるのですが
あまりにも痛さを感じない子の為、
家族で交代しながらつきっきりで様子を見てたものの
そのピンが足の中で折れてしまってたようです。。。

担当の先生は、すごく有名なお医者様なようなのですが
こうしてピンが折れたという事は初めての症例だったようで
す。。。



元気である事が1番の望みですが、
次、ピンを抜く処置をする日まででなく、
1歳になるまで暴れないように。。。と言われてしまいました。。。
ですが、3本足にさせてしまう事のないよう
しっかり育てていこうと改めて思っております。

自分自身でも今1番感じる事ですが、
やっぱり、身体が資本です。
最近また更に寒くなってまいりましたが、
お風邪などひかれないようにしてくださいね。
そして
いつまでも皆様が元気に笑って過ごせますように。。。

2010年10月31日日曜日

受付の窓口の縮小工事

受付の窓口を狭くしました。


何故?? 理由があるのです。

元来当院の受付の窓口は広く、受付もオープンで患者様からも常に3人の美人の受付スタッフを見ることができました。 それぞれのスタッフは役割があり本来1人が窓口対応及び会計、残りの2人が新規の患者様のデーターをコンピューターに入力したり、診療が終わった患者様のレセプト入力作業を俊敏に行う任務をしていました。

ところがこの3人が患者様から見えているが故、患者様からするとそれが入力中であれ一受付員、容赦なしにご用件を言って来られる。 特に並ぶのが苦手なご婦人患者様においては先の患者様を割り込んで来られる始末です。
そのために新規患者様の入力が遅れる→待ち時間が長くなる。 レセプト入力が集中してできない→会計待ちの時間が増える。 と悪循環の鎖になってしまう。

と言う理由で患者入力、レセプト入力が集中して行え、それにより患者様の待ち時間を少しでも短縮できればと思っています。

実はこのパーティエーション自作DIYなのです。 土曜日の診療終了後にせっせと作りました。



慣れるまで違和感はあると思いますがご協力お願いします。

By 院長

2010年10月29日金曜日

おめでとう♪

投稿が遅くなってすみません。

物療室のYです。

急に寒くなってきました。

風邪などの体調不良に悩まされている人も多いようです。

風を体に当てないよう気をつけましょう。

週末には台風が関西にも影響を及ぼすらしいですね。

伊勢に旅行に行く計画をしているのですが。。。(泣)




先日物療室のYちゃん(私ではありません)の結婚披露パーティがありました。

とっても幸せそうで綺麗な彼女は、ビンゴ大会で自らマイクを持ち、見事な司会進行を行なっていました。

あぁ、物療室は安泰だな、もとい、結婚生活は彼女がしっかりと舵を握っていくんだろうな、と安心してみてました。

ちなみにビンゴは受付のSさんが、ティファールの電気湯沸しポットを見事に当てていました。

彼女もしっかり者です。

田中外科はしっかり者の女性がいっぱいです。



いつまでも仲良くお幸せに♪

2010年10月24日日曜日

枚方健康フェスティバル

毎年秋の恒例となった枚方健康フェスティバル。
4年前は「何でも健康相談」の担当医として、3年前はなんと日にちを勘違いして無断欠席×、昨年と本年は採血係としてお手伝いしてきました。


採血と行っても血糖測定器用の細い針で指先を突いて指先から血液を揉み出し血糖と血液型(希望者)を測定する係なのです。
技術的には特に誰でもできる簡単な操作なのですが、何分整形外科医の私にとっては去年が初めての体験で今年が一年ぶりと全くの縁のない作業なのです。 しかも刺した傷に絆創膏まで貼らなければ・・・、これも普段しないので要領が得ない。

もう一人の採血係の内科の先生は慣れた手つきで隣でどんどんこなしている。 細い針だから指の何処でも刺して良いのだが、手外科をやってきた私にとってはどうしても指腹に針を刺すのにためらい親指でつまんでも痛くない尺側(外側)から変な体制で針を刺すので(どうでもいいが自己満足?)余計に大変だ。それに血液型がわかるとあって結構乳児、幼児も多い。 普段も子供との格闘には慣れているはずだがかなり疲れた。

午前だけのお手伝いだったが、この採血係はあまり向いてないかも?

100人ぐらい刺したが5人ほど血液が絞り出せなかったり、刺しが浅かったりして2回刺してしまった。 これも普段の診療と違い患者との信頼関係が無いだけにかなり辛い視線を感じたような気がする。

大変疲れた日曜日でした。

By 院長

2010年10月15日金曜日

日本精神科救急学会


昨日第18回日本精神科救急学会に行ってきました。うん、精神科?と思われるかもしれませんが当院は長年大阪府立精神医療センター(旧中宮病院)で起こった外科的なトラブルのフォローをさせてもらっているんです。
精神疾患で例えば手首を切ったとか病棟で転倒されたとかの初期治療を協力させてもらっています。
私にとっては当たり前のことですが同センターからすると結構大変で精神疾患のある方が身体のトラブルを起こすと(これを精神科身体合併症というらしいです。)受け入れてくれる医療機関がなかなか無く難渋するとのこと。  その問題をテーマに「精神・身体複合救急ケースにどう対処するか?」とのシンポジウムがありそのプレゼンテーターの一人として参加させて頂きました。



この学会のサブタイトルが「本音で語ろう、精神科救急」だったので本音で発表させて頂きました。


私が田中外科に来てから14年間の取り組みや精神疾患患者を個人クリニックで診ていく上での問題点や悩みを本音で投げかけ次から次へと苦慮した症例、本来なら入院になるが精神疾患故に引き受け先がないため当院で手術した症例、患者の理解不足により油断したすきに失敗に終わった症例等や精神科患者を一般整形外科医が診る難しさ、当院で取り組んでいるあえて褥瘡の手術療法の紹介等をさせてもらいました。 

その後、シンポジウム。。。


他のシンポジウムの先生方は、大学病院の方や三次救命センターの方で毎日自分の命を削って人の命を守っておられる立派な先生ばかり、話の内容も救急システムも構築とか救命の問題等の私からみると雲の上の話、一方私は救急車も関係なければ命にも関係ない話。 かなりのギャップを感じましたが結構大盛況で会場からも私への名指しの質問もして下さり有り難や!

会が終わってからも2,3人の見知らぬ方から大変面白かったとのお言葉ももらえました。

久々の大役で今年の5月からつっかえていた無形のストレスがようやく終わりました。
終わってみるとそれなりに充実感もあり、たまには学術系にも力をいれようかな?と思いました。

出番が終了した1時間後の5時には生中片手に完全に抑制がとれていました。おそらくあのまま飛行機にのればハワイに行ける時間かけて飲食、おかげで今日はややhangoverです。


By 院長


2010年10月7日木曜日

猛暑で酷使した後のお手入れ

ようやく朝晩は涼しくなって来ましたが、まだまだ日中は汗ばむこともしばしば、
例年にない猛暑のお陰で空調機器達は連日フルパワーで働いてくれていました。

今年はエアコンを酷使してしまいましたので、衛生管理と熱交換率の向上の為に
空調機器の分解清掃を行いました。

約15名の作業員さんでの全館空調機器の一斉清掃です。
作業前の確認朝礼
(どんな作業でも人数が多くなると一斉伝達が一番ですね)
とてもしっかりとした業者さんでキッチリと作業手順や注意事項が伝達されていました。
朝礼後は館内の養生です 
養生の後は機器の取り外し
外した機械の中はホコリと水垢がビッシリ
外装もしっかり洗浄されています。
そして内部の隅々まで薬品と水を使っての洗浄 

休診日を一日使っての清掃でしたが、清掃終了後のエアコンの風はいつもより
気持ちよい風が出ていた気がしました。
酷使した機械達も少しは疲れが取れた事と思います、これからも患者様が
快適に院内で過ごして頂けるように、適宜メンテナンスを行って参ります。
皆さんも今年の猛暑でお疲れと思いますが、夏バテならぬ秋バテにご用心を!
疲れた身体をしっかりと労って頂ければと思います。
投稿者:M

2010年10月3日日曜日

新生活


皆さん、こんにちは。最近急に寒くなりましたが、体調を崩されてませんか?

朝と昼の気温差が激しいので体調管理十分ご注意下さい。

さて、10月1日よりタバコが増税されましたね…。


そこで私禁煙宣言します!!


以前から禁煙しないと…と思っていたのですが、なかなか踏ん切りがつかずでした。


でも今回は決心しました!値上げも理由の一つですが、もう一つ理由があるのです。



それは…








結婚することになりました♪



愛煙家の皆さん私と一緒に禁煙しませんか?

2010年10月2日土曜日

みんなの田中外科★決起会!

9月30日、1階の決起会をしました。

おいしいご飯に、楽しい会話★



10月からはインフルエンザの予防接種も始まり

目の回る忙しさです。

みんなで一致団結して、乗り越えて行きましょう。







そして、事務長、お疲れ様でした。ありがとうございました。


事務長がいてくれたからみんなが安心して仕事をすることができました。






理事長の後ろに隠れているのは誰だ?
そして、そして、新しい風も田中外科に吹いています。


良いことは引き継ぎ守り、また、新しい意見も取り入れ、


どんどん成長して行きたいです。


今年も後3ヶ月、振り返るといろんなことがありました。


今年はいい一年だったなーと思えるように後、残りわずか


精一杯がんばって行きたいですね。




最後に


た・な・か・げ・か

  楽しく


  仲良く


  活性化!


  元気よく


  患者様により良いサービスを提供します!


座布団いただけますでしょうか?笑

2010年9月17日金曜日

はじめまして




はじめまして。


9月より入職しました。


これから宜しくお願いいたします。



みなさんに驚かれますが、昔、大学時代は『食』について学んでおり、食品添加物の研究を専門に行っていました。

なので料理や食生活には気をつかっているつもりです。


みなさんは日本人に不足しがちだと言われているカルシウムを摂っていますか??


カルシウムと言うと牛乳というイメージですが、たくさん牛乳を飲むというのは、これからの季節特に難しいかもしれません。

そこでお勧めなのが『冷奴』です。

(これも夏のメニューになりますが・・・)


意外かもしれませんが、カルシウムを効率よく摂取するのにはもってこいのおかずです。

豆腐にはカルシウムが含まれていて、さらにカルシウムはビタミンDを一緒に摂取することで吸収されますが、鰹節にはビタミンDが多く含まれているので、まさにベストな組み合わせです。


これからもこのブログで『食』について書いていけたらと思っています。






第2回受付会議








少しずつ、暑さも和らいで、涼しい風の吹く日も増えてきましたね。

空にもうろこ雲、スーパーにもさんま。秋を感じます。笑


さてさて、昨日、受付会議をしました。

そこで、「受付での接遇をもう一度見直してみよう!」という議題をあげて、

患者さまによりよいサービス、対応ができるように、

ロールプレイングをしてみました。

「こういう風にお伝えした方が、わかりやすいんじゃないかな。」
「こう動いた方が、いいと思う。」など、いろんな意見がでました。

頭でわかっていても、実践することはとても難しいですが、

訓練することによって、身について行くことができれば。と思いました。

これからも、自分の家族、自分自身が受けたいと思えるような、

医療サービスを提供していきたいと、思っております。

2010年9月14日火曜日

ご署名お願いします!


9月14日より受付にて、「希望するすべての子どもに予防接種を!キャンペーン」を実施しております。


WHOが推奨している予防接種で防ぐことのできる病気のワクチンの多くは、海外においては定期接種として行われているのにもかかわらず、日本ではHib(インフルエンザ菌b型)、小児用肺炎球菌、B型肝炎、水ぼうそう、おたくふ、などのワクチンは任意接種であり、世界から大きく遅れているのが実情です。


予防接種で防ぐことができる病気から子どもたちを救う為に、予防接種法を改正し、地域間や経済格差なく、希望するすべての子どもたちが公費で(定期接種)で、これらのワクチン接種が受けられる制度を実現させる必要があります。


その一環として、日本医師会と予防接種推進専門協議会は、署名活動を行うことにしました。

10月末までの期間で、より多くの方に署名を賜り、国への働きかけの力とさせていただきたいと思っております。


よろしくお願い申し上げます



2010年9月8日水曜日

癒しを求めて…!

先日、以前から気になっていた、"癒しサロン"に行って来ました!!
毎日、時間に追われて生活していると、"疲れたなぁ〜!"と思うことがあり、リラックスを求めて…、"癒しのメンズサロン" PRiME (プライム)に行って来ました。
"メンズ" と言うから、お客様は男性だけかな? とか、男性スタッフしか居ないのかな?等、考えながら、中に入ると、子供や学生、中高年の方、女性スタッフも居て、ビックリ!!!
サロンの一番奥の席では、ロールカーテンを下ろして、年配の方が、フェイシャルエステをされていました。
私も、王様マッサージで、頭・背中・肩のマッサージと、ツボ押しのメニューで、日頃の疲れを癒してもらいました。

マッサージ(英語:massage)とは、直接、皮膚に求心的に施術することにより、主に、静脈系血液循環の改善やリンパ循環の改善を目的とした、手技療法である!と、定義されています。
マッサージにも、色々ありまして、クイックマッサージ・スポーツマッサージ・エステやフェイスマッサージ・アロママッサージ等、etc .
色んなマッサージの種類があります。
そして…、
田中外科にも、神の手と言われる、セラピストが沢山居て……
素晴らしいマッサージやツボ押しをしてくれるんですヨ!!!
"癒されたいなァ〜!"とか、"リラックスしたい!"時は、ぜひ、我らの田中外科 "物療室"においでやす。
素敵な笑顔で、向かえてくれますヨ!!
そこで、提案ですが…
18時からの物療室で、自費のアロママッサージやクイックマッサージ等を、取り入れてみるのは、どうでしょうか?!
医療現場で、マッサージを促すのは、どうかな?とも思いましたが…
仕事帰りに癒しを求めて、足を運んで下さる方がいるのではないでしょうか?!
完全予約制にして、待ち時間を解消して、リラックスタイムを味わいませんか?!
スポーツ後の学生さん!
スポーツマッサージは、いかがですか?
立ち仕事のあなた!
足ツボマッサージは、どうですか?
足裏のツボや、身体各部位の反射区を刺激してもらって、癒されてみませんか?

2010年9月7日火曜日

家族旅行

皆様、はじめまして。物療室のTと申します。今回初めてブログに参加させて

いただきます。

さて私達家族は、お盆休みを利用して友達家族と淡路島に二泊三日で

キャンプに行ってきました。

現地に着き、まず最初にテントを張ってから、夕方まで海で遊び、夜は

バーベキューの為に火をおこして、みんなで楽しく食べました。炭火で

焼くお肉って本当に美味しく感動し、たっぷりいただきました。

でもその夜は、とても暑く、しかも蚊にあちこち刺されてかゆいし

寝苦しくて大変でした。

なかなか眠れず、なんとか朝を迎えましたが、朝食は簡単に卵焼きとソーセージを

いただきました。そしてまたみなで海でヘトヘトになるまで遊びました。

その晩御飯は焼きそばでした。これも自宅で焼くのとは違ってなんだか美味しかったです。

たまたまその夜は、地元の花火大会があり、皆でみることができました。すごく綺麗でした。

さて、三日目の朝は、簡単にパンを食べ、すぐにテントを片付けて帰ってきました。

初めての海でのキャンプは、とても暑くて蚊にさされるし大変でしたが、とても楽しく

三日間朝から晩まで遊べて子供たちも大喜びでした。またキャンプに行く機会が

あればいいと家族で話し合いました。これからはキャンプにとっていい季節と

なりますので、是非ご家族、ご友人達とお出かけくださいね!

2010年8月29日日曜日

BBQパティー♪

今年も天候にも恵まれ予定通りBBQパーティーが行われました。

当日は早くからMRさんが応援に駆けつけて下さり、炎天下の中設営から火おこし
そして調理まで汗だくになりながら手伝って頂きました。(感謝m(_ _)m)

まだこんなに明るいうちから院長と3人で下準備
本当に暑い中ありがとうございました。 

そして、これが院長が美味しくお肉をローストする為に購入してくれた新兵器





じっくり時間をかけて
美味しいローストビーフが出来上がりました!


今年は60人を超える参加者があり大いに盛り上がりました。

皆さんお腹いっぱい飲んで食べて頂けましたか?

子供達にはスペシャルイベントのスイカ割り☆
スイカを差し入れてくれたsさんありがとうm(_ _)m
子供達は大喜びでした♪

来年は皆さんのテーブルにコンロをセットして各自で焼いて貰える工夫をしてみたいと
思っていますので、お楽しみに!
まだまだ暑い日が続きますが、お肉パワーで明日からまた頑張りましょう!
そうそう、12月には恒例のクリスマスパーティーもありますのでお楽しみに♪
投稿者:M

2010年8月25日水曜日

恒例BBQの買い出し♪

毎年恒例のBBQパーティーに備え診療終了後に院長と
尼崎のCOSTCOへお買い物へ出かけて来ました。
大量陳列に負けないくらいのお買い物♪

今年は3年間使い続けて来たBBQコンロが経年変化により廃棄処分となった為
新しいコンロの物色と皆さんに召し上がって頂く食材と飲料の大量購入です!

食材と飲料は例年の事なので手慣れたものですがBBQコンロとなるとそうは行きません・・・

前回はホームセンターで大きくて安価な物をと何も考えずに購入しましたが、今回は院長と
もっと長く使えてしかも燃料消費が少なくてフレームのしっかりした物を購入しようと物色して
来ました。

ホームセンターとアウトドアショップをはしごして購入したのがコレ!




LOGOSのステンレス製コンロです、このれがなかなかの優れものなんです!

引き出し状の火床で炭足しが簡単にできるうえに、火床をパッと外してサッと後片付られる言う代物です。

ステンレス製なので錆にも強く今回は5年は使えるのではと期待しています。

今回はコレを2台購入し合計3台のコンロでBBQを行います!

また、院長がみんなに美味しくお肉を食べて欲しいとのことでブロック肉を美味しく焼ける新グッズを
購入したそうですが、これは当日のお楽しみに!!!

スタッフの皆さんやそのご家族にMRさん当日をお楽しみに!

今年も美味しいお肉と魚介類それに本物のビールサーバーで注ぐ生ビールを存分に楽しんで下さい♪

当日は皆さんの明日の鋭気を養うために院長と共に精一杯ホストを務めますので宜しくお願いします!

投稿者:運営M

2010年8月20日金曜日

お盆休み

みなさん、こんにちは。今回、初めてBLOGを書かせていただきます、物療室のUです。

みなさん、お盆休みはどうでしたか?
お盆中は暑い日が続きましたねぇ~。帰省やお墓参りなどでバテされた方も多いのではないでしょうか?




私はといいますと、10年ぶりに大分に住んでいるおばあちゃんに会いに行ってきました。
おばあちゃん家は山の奥の中でも奥にあり、家に向かう途中にもあります。(昔に行った時はイノシシが道を横切っていましたw(・o・)w)
そして、面白いことに家の周りの方の名字がほとんど私と同じ名字なのです。郵便屋さんは大変でしょうね。



2泊しかできなかったのですが、大分の九重町にある”夢大吊り橋”に行ってきました。


この吊り橋は高さ・長さ共に日本一の吊り橋だそうです。
実は私は高所恐怖症なのですが、挑戦せずにはいられない性格なので勇気を出して吊り橋を渡ってきました。
すごく横揺れしていて、渡ることに必死になっていたので壮大でキレイな景色は一切見ていません。
渡っている途中で横揺れが激しくなりだし、まともに歩けなくなった時があったのですが、少しずつ進んでいくと、前の方で子供が吊り橋の柵をつかんで元気よくブンブン揺さぶっていました。

さすが!!子供は怖いもの知らずですね!!!

渡り終えた後は手足がカタカタと震え、しばらく止まりませんでしたが、吊り橋なんて滅多に渡れないのでイイ経験ができたなと思います。




まだまだ暑い日が続くと思いますが、水分をこまめにとって熱中症にならないように気をつけて、残りの夏をEnjoyしましょう!

2010年8月6日金曜日

夏まっさかり


みなさんこんにちは。

先日の投稿でもありました様に、和気あいあいと楽しい受付ミーティングが行われ、
それぞれの目標に向かってみんな奮闘しています。

私は積極的に患者様の所に行き、
お話ししながら患者様のご要望などをきけたらなぁと思っています。
みなさん、どんな事でもいいので、何でも気軽に話して下さいね。


ここからは私事です・・・・

去年になってとあるマンションに引越しをしたのですが、
今までの環境との違いでびっくりしたことを紹介します。


その①
マンション住民の挨拶

エレベーター、廊下、どこであっても皆さん気持ちいい挨拶を交わすんです。
(当たり前?)
小学校高学年から、中学生の、普通なら照れくさい時期の子供たちも積極的に挨拶してくれます。

これは真似をしなければ!と思い家族会議(笑)

挨拶は先手必勝!
言われたから挨拶するのではなく、自ら積極的に挨拶をしようという事になりました。
(防犯対策にもなりますね)


その②
虫の数(そんなに田舎ではないのですが・・・)

近くに大きな木がたくさんあるせいか、いろんな虫がベランダに飛んできます。
セミ、カナブン、コガネムシ(?)
先日はこんなものまで!





ひとまずスイカで我慢してもらい、後日お友達の所へもらわれて行きました。

暑い日がまだまだ続きます。みなさん、家の中でもしっかり水分を取り、
熱中症にはくれぐれもご注意くださいね!

2010年7月17日土曜日

受付ミーティングもしました!

この前の全体ミーティングを受け、このままじゃいかーん。
受付も意識の統一をしなければ!
と、早速みんなで相談し木曜に受付ミーティングをしました。

これからどうしていくか。第一歩として目標を立てました。
自発的にミーティングをし、動けたことは
とても大きなことだと思います。
これで終わらず、続けていきたいと思います。
ミーティングといっても、和気あいあいと楽しく話し合うことが
できました。最近、受付活気あるねーと言ってもらえる
ように、がんばろう。と思っています。^^

そしてその後はでランチへGO!
なかなか時間が合わず全員参加とはなりませんが、
また行きたいですね。


さてさて。ここからは私事ですが、
去年の秋から畑で野菜を作り始め、↓ (写真は春のスナックえんどう)
今は夏野菜まっさかりです。


雨が続き、なかなか雑草とりには行けませんが、
収穫だけは行ってきました。
きゅうり、ピーマン、ナス、トマト、たくさーんできていたので、
ピクルスとぬか漬けを作りました。
また、冬野菜ができたら、受付スタッフでお鍋でも。。。と思っています。^▽^

2010年7月11日日曜日

1F スタッフミーティング

こんばんは。ブログの更新が遅くなりごめんなさい。



先週の木曜日の診察後に1Fスタッフのミーティングがありました。

初めての試みで、どんななんやろう?とドキドキでした。

物療室で、スクリーンを見ながら院長先生のお話から始まりました。



医療に対しての国の方向性、そして当院の方向性について説明があり、

これから当院が進化するために、

1、組織力の強化

2、意識の統一

3、個人、組織の目標の設定



そして、スタッフ全員が連携をとって一体となりとりくんでいくことが大切だと

お話がありました。

今の目標でもある「統一」にもつながる事だと思います。

より良い医療、おもてなしの医療、患者様のニーズに合わせて私たちも日々

進化していかなければいけないな、と思いました。



2010年7月10日土曜日

オバジ その後・・・

こんにちは。受付のFです。

オバジが終わり半年が過ぎようとしています。
肌の調子はにきびが少しあるものの、
肌の色は白くなり、毛穴が目立ってたのが小さくなりました。

オバジをするまえは
「こんなに日数がかかるなんてしんどそう・・・。」
「マスクで顔を隠すなんて、めんどうそう・・・。」
と思っていましたが、

オバジをした後では
「やっぱりして良かったオバジ
「4カ月かかったけど、それなりの日数かけただけはある」
「するなら秋以降」
と思ってます。

ぜひ皆さんにも試してほしいと思います。

「皮膚科のファイル」を作りました。
皮膚の事、AGA(男性の髪の悩み)、女性の髪の悩み、肌の美白の事、そしてオバジの事、
当院の皮膚科に関しての情報がつまっています。
雑誌コーナーに置いてますのでぜひご覧ください。

そして・・・
調子に乗って・・・
ほくろをとっちゃいました。

今まで眼と鼻の横にあったのですが、思い切ってほくろをとってみると、
なんと・・・
視界の明るいこと。
物心ついた時にはすでにあったので、
このほくろが視界を邪魔してたなんて・・・、

とってはじめて気づきました。

今の状況はほくろの跡が少し赤くなって残るぐらいです。

院長先生曰く
「この赤いのも数カ月たてばとれるから・・・」

とてもうれしいです♡

今日のこのブログは始終わたしの独り言で終わってしまいました。
次回は皆さんに発信していけるような話題を探したいと思います。

2010年6月19日土曜日

緑のカーテン



梅雨に入り、ジメジメとした日々が続いております。

暑かったり寒かったり、また冷房が効きすぎていたりで体調を崩されている方も多いのではないでしょうか。

風邪が流行っているようなので、皆さんお気をつけくださいね。

冷気や風は首元から入って体に影響を与えるので、ストールや襟のついた服などで対策してみてください。

また、湿気でツライ関節痛には、ドライヤーの温風をあてても効果がありますよ♪

ただし近づけ過ぎてやけどしないようにしてくださいね(*^-^*)



冷房が苦手な我が家はクーラーがありません。

団地なので風通しも良く、真夏でも夜はけっこう涼しかったりするので、なんとなく購入に至っていません。

が、ベランダは南向きなため、さすがに昼はちょっと暑い。

そこで去年から緑のカーテンに頑張ってもらっています。

去年は「苦瓜」でしたが、今年は「れいし」です。

正直違いが分かりません。

ゴーヤの一種なのでしょう。

食べられれば何でも良いです。

すくすくと育ってきて、ふと「このまま真っ直ぐ伸びるだけじゃ、葉が全体的に広がらない」と気づき、無理やり横に向けてみました。

伸びが速いので朝横に向けても夜帰って来た時には上にグングン向かっていますが。

窓から緑が見えると、気分も良いです♪

今年はいくつ実がなるか楽しみです(^-^)♪