2009年5月18日月曜日

新型インフルエンザと個人に求められる情報整理



先週末からこの週明けにかけて新型インフルエンザの急激な変化があり色々な情報が飛び回ってます。
当田中外科外来も何時になく閑散としています。

当院では本日緊急会議を開き情報の確認と行政指導下における現在での管理対策の確認をしました。
現行政指導下においては前のブログでは海外旅行歴の方が対象でしたが海外渡航歴に限らずに38℃以上の熱発がありインフルエンザ様症状がある方は下記シェーマの流れで進みます。
余談になりますが今回の行政通達上はノーマークになるはずの海外渡航歴のない神戸の高校生に新型インフルエンザを疑いPCR検査を公的機関に依頼し国内発生第1号を拾いあげた医師の感覚には敬意をはらうべきだが余り知られていない。 もしかしたら近畿地方において感染者は爆発的に増えていたかも・・・




殆どの患者様がマスクを着用して来院されてますが中には今回のインフルエンザは年寄りにはうつらないとの全く根拠のない情報を信じている人や大変怯えているが情報が整理できずにいる人等様々です。


ここでもう一度確認を!

現段階において日本の政府と地方自治体、医療関係者、国民一般、すべて共通に認識する点があります。(あくまでも現段階での話です。)

  1. 今回の新型インフルエンザの感染力は、普通の季節型インフルエンザと同様にかなり強い。
  2. 諸外国の事例や、日本の4名の例も詳しく検討するが、病原性は比較的穏やかで多くの感染例は軽微に回復している。今のところ日本の症例も例外でない。
  3. タミフルが有効である。冷静に対処して、過度に不安になる必要はない。
  4. しかし外国の例を分析すると、基礎疾患がある人たちを中心に重篤化し、一部が死亡する例が報告されているのでそれに対しては注意を要する。
若い人が亡くなると一人でもニュースになりますが季節性のインフルエンザでも基礎疾患のある高齢者を中心に1年に1万人ぐらいの方が亡くなる事実も知っておくべきです。

我々個人にできることは?
個人における感染防止策の徹底は極めて重要です。
  1. 手洗い
  2. 人込みでのマスク着用などせきエチケットを守る。屋外等の開放空間では、相当の人込みでない限りマスクをあえて着用する意味はないが、閉鎖的な空間ではマスクを着用することで、周囲のせきや飛沫での感染を予防できる。)





一番恐いのは不確実な根拠のない情報により集団心理が働き冷静でない行動をとる事です。もしかするとこの方が新型インフルエンザより驚異でこれに対しては個人の情報整理と行動以外は特効薬はありません。何かが起こると沢山の情報が錯綜します。 それに振り回されない冷静な行動と情報整理を今一度確認しようではありませんか?!

By 院長