
みなさんこんにちは。
先日の投稿でもありました様に、和気あいあいと楽しい受付ミーティングが行われ、
それぞれの目標に向かってみんな奮闘しています。
私は積極的に患者様の所に行き、
お話ししながら患者様のご要望などをきけたらなぁと思っています。
みなさん、どんな事でもいいので、何でも気軽に話して下さいね。
ここからは私事です・・・・
去年になってとあるマンションに引越しをしたのですが、
今までの環境との違いでびっくりしたことを紹介します。
その①
マンション住民の挨拶
エレベーター、廊下、どこであっても皆さん気持ちいい挨拶を交わすんです。
(当たり前?)
小学校高学年から、中学生の、普通なら照れくさい時期の子供たちも積極的に挨拶してくれます。
これは真似をしなければ!と思い家族会議(笑)
挨拶は先手必勝!
言われたから挨拶するのではなく、自ら積極的に挨拶をしようという事になりました。
(防犯対策にもなりますね)
その②
虫の数(そんなに田舎ではないのですが・・・)
近くに大きな木がたくさんあるせいか、いろんな虫がベランダに飛んできます。
セミ、カナブン、コガネムシ(?)
先日はこんなものまで!
ひとまずスイカで我慢してもらい、後日お友達の所へもらわれて行きました。
暑い日がまだまだ続きます。みなさん、家の中でもしっかり水分を取り、
熱中症にはくれぐれもご注意くださいね!
先日の投稿でもありました様に、和気あいあいと楽しい受付ミーティングが行われ、
それぞれの目標に向かってみんな奮闘しています。
私は積極的に患者様の所に行き、
お話ししながら患者様のご要望などをきけたらなぁと思っています。
みなさん、どんな事でもいいので、何でも気軽に話して下さいね。
ここからは私事です・・・・
去年になってとあるマンションに引越しをしたのですが、
今までの環境との違いでびっくりしたことを紹介します。
その①
マンション住民の挨拶
エレベーター、廊下、どこであっても皆さん気持ちいい挨拶を交わすんです。
(当たり前?)
小学校高学年から、中学生の、普通なら照れくさい時期の子供たちも積極的に挨拶してくれます。
これは真似をしなければ!と思い家族会議(笑)
挨拶は先手必勝!
言われたから挨拶するのではなく、自ら積極的に挨拶をしようという事になりました。
(防犯対策にもなりますね)
その②
虫の数(そんなに田舎ではないのですが・・・)
近くに大きな木がたくさんあるせいか、いろんな虫がベランダに飛んできます。
セミ、カナブン、コガネムシ(?)
先日はこんなものまで!
ひとまずスイカで我慢してもらい、後日お友達の所へもらわれて行きました。
暑い日がまだまだ続きます。みなさん、家の中でもしっかり水分を取り、
熱中症にはくれぐれもご注意くださいね!